
二日酔いの朝に食べたくなりそうな韓国のカップラーメンを紹介します。
オットゥギの「쇠고기 미역국 라면(牛肉わかめスープラーメン)」(1,600w)。
中には麺とスープ一袋。
具は麺の下に入っているようで、振ったらシャカシャカと音が鳴りました。
何が入っているのか楽しみです。
まあわかめと肉なんでしょうけど。
作り方は簡単だけど少し変わっています。
まずスープを入れて、
お湯を注ぎ、
電子レンジ(1,000ワット)で1分チンするだけ。
この電子レンジが何ワットなのかわかりませんが、最強にしてとりあえず1分チンしてみました。
てか、取手がめっちゃ汚いですね。
手垢半端なくて、税関の指紋検査のやつみたくなってます。
あんま手を洗っていないことがバレたかも。
電子レンジの中の汚いところは上手く隠して撮れたんですけど(これは偶然)、まさか一番目立つ汚れに気付かないなんて一生の不覚。
でも恥を晒してまでこの写真を使う、ブロガーとしての意識の高さだけは評価に値すると自負しております。
わずか1分ちょいで完成したラーメンがこちら。
かき混ぜると下から大量のわかめ。
こんなに入っていたんですね。
オットゥギもだいぶ太っ腹。
牛骨スープの味はあっさりしているけど、油が多いせいかこってりにも感じられる不思議。
僕はやりませんでしたが、麺を食べ終えた後このスープにご飯を入れてキムチと食べると最高らしいです。
韓国のインスタントラーメンでは珍しく麺が細め。
でも意外とコシがありましたよ。
牛肉わかめスープラーメンという名前が付けられているし、このパッケージですから、肉を楽しみにしていたんですけど、探して見つけ出したのが、、、
これっていう……。まじかよ。
今までもパッケージには何度も何度も騙されてきた経験がありますが、これはその中でもトップクラスのパケージ詐欺だなと。
こんなちっぽけな肉を入れておいて、よくもまああんな立派な肉の写真を使ったなと。
逆に蟹とか魚介類を惜しみなく盛り込んだ写真を使ってくれたほうが騙されなかった。
「いやいや、そんなわけ」
そう思えたはずです。
でもこれ「牛肉」わかめスープラーメンですからね。
もしかしたらって期待してしまいますよ。
あの写真を使うのであれば、最低でも写真の1/3〜半分くらいのサイズの肉は入れておくべきだと思います。
この小さな肉を入れるのであれば、もう少し控えめな肉の写真にするか、または逆に振り切ってステーキ乗せてみたりしちゃったほうが騙されにくくなると思いますけど。
と、毎度のことのように文句を言いつつ、しっかりと汁まで飲み干し完食。
なんだかんだ言ったけど、美味しかったから普通にハマりそうだなと思っております。
冷静に考えたら150円ほどのラーメンに大きめの肉を期待していた自分がバカだったわけで、これだけ美味しいラーメン食べれるのであれば、むしろオットゥギには感謝するべきですからね。
わかめたくさん入れてくれてたし。
日本人にとって韓国のインスタントラーメンの9割は辛いと感じるのですが、これは残りの1割の方で全く辛くなく、二日酔いの日とかに最適だなと。
韓国旅行で食べ過ぎたり飲みすぎた翌朝、ホテルで食べてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。