
牛島で韓国人に大人気のバーガー屋に行ってきました。
その店がこちらの하하호호HAHA HOHO(ハハホホ)。
住所 | 제주 제주시 우도면 우도해안길 532 |
電話番号 | 010-2899-1365 |
営業時間 | 11時〜16時(夏は17時半まで) |
港からは普通に遠いです。
自転車は店の前に止められますが、スクーターは専用駐車場へ。
人気すぎるが故に路駐を許したら店の前が大変なことになるんでしょうね。
メニュー。
バーガーは4種類あります。
- ニンニク黒豚バーガー
- 牛島ピーナッツバーガー
- 辛い黒豚バーガー
- チェジュ島エビバーガー
すべて10,000ウォン(約1,000円)。
高いですね。
僕の中でのバーガー価格の基準は日本のビッグマックに設定されてます。
日本のビッグマックよりも値段の高いバーガーはすべて高く感じるように脳の方で自動的に判断しているようです。
ポテトはプラス5,000ウォンで追加できますが、これも高すぎるので却下。
ニンニク黒豚バーガーとコーラ(3,000ウォン)を注文(ちなみに韓国のレストランで飲む生ビールの相場が4,000ウォンなので、コーラが3,000ウォンは高すぎると脳の方では判断しましたが、2人でバーガー1つしか頼まないのはダサいと思い泣く泣く注文した次第です)。
注文してから作り始めるのか20分待ちでした。
綺麗な海を眺めながら食べられる席。
まったりしていたら、「隣に本屋があるから行ってみたら?」てきなこと言われたので行ってみました。
オシャレでインスタ映えしそうな本屋。
もちろん何も買いませんでしたけど。
ここはカフェにもなっているみたいでしたが、残念ながらお客さんは一人もいませんでした。
人気店の隣にカフェがあっても栄えるわけではないようです。
暇すぎて海にも行ってみたら映えそうな椅子が置いてありました。
バーガー屋の窓からこの椅子が見えるんですけど、次から次へとカップルたちが写真を撮りにきていましたよ。
ついにバーガーができました。
高いだけあってボリュームはなかなかなものです。
食べ方を教えてくれました。それも窓の外から。そんな大胆な接客受けるの生まれて初めて。
よく切れるナイフで半分に切って、紙袋みたいなのに入れて食べるようです。
半分に切ったせいか、僕の方には黒豚の量が少なかったように感じました。
もう半分に僕の分の黒豚が入っていたとしても許し難いことですが、もう半分も黒豚が少ないようであればもっと許すまじきこと。
味は文句なしで美味しかったです。
バンズもマックのチキンタツタのと似ていて、しっとり柔らかく、ニンニクがよくきいているジューシーな黒豚にとてもマッチしていました。
そしてここで食べたニンニクと昼食べた生ニンニクとが合わさり、物凄い息臭い人になりました。
あとこれだけは言っておきたいんですけど、店員の接客レベルが高かったのが印象的でした。
あの接客は決して上辺だけのものではなく、根っからの良い人でなければできないものだと思います。
身体から優しさが滲み出ちゃってる人ってたまにいるじゃないですか。
その人です。
僕には絶対にできない笑顔で接客している姿が素敵でした。
しかも窓の外から。
そういうところも店の評判に繋がっているんだろうなと。
味、量、値段、接客、店の雰囲気などで納得いかないものもありましたが(特に値段と豚の量)総合的に評価して、人気がある理由はなんとなくわかったような気がします。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。