
釜山旅行で行ってみたかった場所。
それは「対馬」です。
日本で生まれ育ってきましたが、これまでの人生で対馬に近づくことすらできていなかったので、この機会に是非訪れたいと思い釜山旅行の一環として行ってきました。
釜山港国際旅客ターミナルまでは地下鉄釜山駅8番出口から歩いていけます。
駅から有料のシャトルバスもありますが、徒歩10分と聞いていたので歩いて行きました。
行き方はこの通り簡単です。
まずは鉄道の釜山駅を目指します。
爽やかな朝ですね。
まあこのときは眠すぎて、それどころではありませんでしたけど。
なんせ朝の7時前ですから。
鉄道の釜山駅9番出口を出ます。
階段を降りたところから見る釜山駅。
立派です。
釜山港国際旅客ターミナル。
駅から徒歩10分と聞いていましたが、迷わずに歩いて25分かかりました。
誰だよ10分って言ったやつ。
シャトルバスは100円くらいなのでバスに乗ればよかったです。
出港の1時間前に到着しましたが、チェックインカウンターには行列ができていました。
今回乗った高速船はNINA号。
釜山から対馬の厳原まで行く高速船です。
対馬には厳原港以外にも比田勝港があります。
比田勝の方が釜山から近いのですが、車がないと不便な場所とのことだったので今回は厳原を選びました。
料金は往復で26900ウォン(約2700円)。
最初は日本語や英語のサイトでフェリーのチケットを買おうと思っていたのですが、安いものでも往復1万円近くしたんですね。
高いものでは往復で2万円とか。
それはさすがに高いだろと思って韓国のサイトで探してもらったところ、めっちゃ安い高速船を見つけたのです。
日本人でもこの方法で安く対馬まで行くことができるのですが、注意点が2つあります。
まず、当たり前ですが韓国語がわからないと厳しいということ。
僕も韓国語勉強していますが、あの文字が画面いっぱいに出てきたら頭がパンクしそうになります。
もう一つは韓国のカードがないとチケットを買えないということ。
これについては言いたいことがあるので次かその次くらいの記事に書きたいと思います。
追記
電話でも予約できるようです。
確認してみたところ日本語を話せる従業員もいるみたいなので、興味のある方は一度電話してみるといいかもしれません(IP電話でかけると国際電話も安いですよ)。
ようやくチェックインの順番が回ってきたとき、ちょっとした問題が起こりました。
僕は現在ビザ無しで日韓を行き来しているのですが、釜山に来る1週間前に韓国へ
入ってきたにもかかわらず、不法滞在していると思われてかいろいろ質問されたのです。
質問のあと、お姉さんは僕のパスポートを持ってどこかへ行ったっきり15分ほど戻ってきませんでした。
悪いことなんてしていませんが強制送還させられるのではないかと相当焦りましたね。笑
僕のパスポート(もうすぐ10年)は相当汚いのでそういうのも原因の一つであったかもしれませんが、なんにしろ無事に出国できてよかったです。
高速船代とは別に燃油サーチャージ代てきなものも払いました。
金額は一人12300ウォン(約1230円)。
こちらは韓国以外のクレジットカードでも払えるようになっています。
対馬を出国する際には同じ理由で1000円を支払わなければならないのですが、そちらではカード払い不可でした。
やはり日本は遅れていますよね。。。
チェックインの厳しさから一転、荷物検査はザルのような守備でなんでも日本に持ち込めるようになっています。
これは対馬での出入国の際も同じで仏像を持っていかれたのにも納得がいきました。
こちらがNINA号です。
席は指定席になっています。
真ん中の黄色い席の座り心地は最悪で、後ろからの衝撃をそのまんま身体で受けるようにできていました。
2時間半ほどで対馬の厳原(いづはら)港に到着しました。
対馬を韓国語では「대마도(テマド)」と言います。
「対馬島」の漢字読みでそうなるみたいですね。
日帰り旅行のためあまり時間はありませんでしたが、日差しの強い中がんばって歩いてきたので、少し紹介していきたいと思います。
はじめまして。
「釜山から対馬」で検索していたら、ここにたどり着きました。
年始に家族で釜山に行く予定です。
当日、対馬までのチケットを購入するのは難しいのでしょうか?
はじめまして!
僕は予約をして対馬まで行きましたし、年末ではなかったので正直わかりません。
申し訳ないです
ただ、空港のようにチケットを買っている人よりもチェックインだけする人が多かったように見えたので、あまり当日券を買っている人はいないのではないでしょうか?
席数も決まっていますし、もし行かれることが決まっているのであれば予約をしておくことをおすすめします!!
はじめまして、同じく「釜山から対馬」で検索してここにやってきました。
ネットやファックスで事前に予約をして対馬・比田勝に日帰りできればと考えているのですが、ご利用になった旅行代理店の連絡先を教えていただけないでしょうか?
コメントありがとうございます!
予約したサイトや他に良さそうなサイトを調べてから記事に追記しますので少々お待ちくださいませ。
遅くなりましたが、電話で予約できるようなので、記事に詳細を追記しておきました。
釜山からの対馬旅行、楽しんできてくださいね!
初めまして。私は比田勝から釜山に行きたいのですが、往復のチケットを安くする方法を探しています。何かいいアイデアがあればお願いします。
先日インスタの方もフォローとメッセさせてもらいました。
よろしくお願いします。
はじめまして!
インスタまでフォローしてくださりありがとうございます!
日本語や英語で検索できるようなサイトで購入するよりも、韓国語で探した方が圧倒的に安いと考えているので、韓国の旅行代理店に電話で相談されてみるのが一番ではないかと思います。
たろうさんが探している対馬発の往復チケットが買えるかもしれませんし、買えなくても片道チケットを二枚買えるかもしれませんし、最悪のケースでも韓国初の往復を2セット買っても普通にネットで購入するよりも安いかもしれません。
こんなことしか思いつかなくて申し訳ありません。。
無事に安いチケットを買えることを祈っております!!