
韓国語の勉強するする詐欺ばかりしていて、一向に勉強しようとしない自分を追い込むためにTOPIK(韓国語能力試験)を受けてみることにしました。
やっぱり人間は追い込まれて初めて力が発揮できるものだと思います。
TOPIK(韓国語能力試験)を韓国で受験!
韓国(特にソウル)でTOPIKを受験するときには注意が必要です。
というのも、受験希望者が多いためソウルの会場がすぐ定員に達してしまうからです。
申請期間は1週間とされていますが、申請開始と同時に受験希望者が殺到するため、ソウルで受験したい場合は申請開始日の開始時刻にパソコンの前にいなければなりません。
そういう扇動的な情報を知った上で2018年10月に行われる第60回の試験の申請をしたので、完了するまでずっと不安でした。
しかし、ご安心ください。
実際に申し込みをしてみて、手順通りに進めていけば余裕であるということが判明しました。
ちょっとした裏ワザ的なものまで見つけたような気がしています。
気がしているだけで確定ではないのであしからず。
これは次回の試験のときに自分で試してみようと思いますが、それについても一応紹介しますので、話半分で読んでもらえるとありがたいです。
まずは申請前にやれることはやっておこうということで、会員登録を先に済ませました。
この記事では会員登録方法を紹介していき、申請開始日の申し込み手順などは次の記事で紹介しています。
韓国でTOPIKを受験するにはインターネットで申し込むことになるのですが、Macやスマホでは予約ができないという噂がありました。
他にもブラウザはインターネットエクスプローラを使わないといけなかったり、検索エンジンはNAVERを使わないと上手く申請ができないという都市伝説のような話までネットでまことしやかに噂されていました。
10年前なら信じられるような話ですが、このご時世それはさすがにありえない。
あえて他のブラウザを使う必要もなければ、NAVERを使わない理由もありませんが、MacユーザーとしてはMacで申し込めないと面倒なことになります。
とりあえず単なる噂であることを信じ、Macで会員登録をしていくことにしました。
まずは会員登録から
ブラウザはインターネットエクスプローラを使いました。
そしてもちろんYahooやGoogleからではなくNAVERから「TOPIK」と検索してTOPIKの公式サイトへ行きました。
ページを開くと同時に、こんな感じのお知らせが出てきます。
お知らせを消すとさっぱりとした画面に。
まずは画面上にある「회원가입(会員登録)」を押して会員登録をしていきます。
会員登録するには3つのステップがあるようです。
①は利用規約に同意する(チェックを入れる)だけ。
②の個人情報を入力に進むためには、パソコンのセキュリティプログラムをインストールしないといけないようです。
そして「閉じる」を押したら、
この画面。
2018年8月現在、やはりMacでは登録できないようです。
噂は本当でした。
ということで近所のPCバンへやってきました。
韓国にはPCバンがたくさんあるので、こういうときには便利です。
僕以外の客はみんなゲームやってましたよ笑
韓国のPCバン初めて来ましたけど、すごいですね。
パソコンのスクリーン内側に曲がってましたから。
最近のパソコン事情を知りませんでしたが、とても進化しているようです。
キーボードもカラフル。
押し心地は最高でした。
では会員登録の続きを。
先ほどと同様に利用規約に同意すると、この画面に。
この時点で少し違う画面になりました。
そしてPCバンのパソコンに、セキュリティプログラムを勝手にインストール。
個人情報を入力していきます。
特に難しいものはありません。
「회원구분(会員区分)」は재한외국인(在韓外国人)か외국인(外国人)の二択。
僕は外国人を選択しましたが、留学やワーホリなどで住んでいる方は在韓外国人になるようです。
住所は書かなくてもいいみたいなのですが、時間があったので入力しておきました。
SMSかメールに送られてきた認証番号を一番下にある「인증번호(認証番号)」の欄に入力して登録を押します。
③これで会員登録は完了!!
写真の登録もしておきたかったのですが、やり方がわかりませんでした……。
でも写真は申し込み時に、簡単に登録できたので全く問題なかったです。
次回は申請開始日の朝、PCバンへ行って実際に申し込んできたときの話になります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。