
BIGBANGなど人気アーティストが所属するYGエンターテイメント。
そのYGエンターテイメントが経営する焼肉屋「삼거리푸줏간(サムゴリプジュッカン)」のホンデ店が閉店したそうです。
僕も一度お世話になったことがあるので、レクイエムてきなあれで記事を書くことにしました。
【閉店情報】「#サムゴリプジュッカン 弘大店」#YGエンターテイメント が運営する人気の #韓国焼肉 店の #弘大(#ホンデ)店が閉店しました😢 夏の #韓国旅行 で訪問予定の方はご注意ください💡お店は新たに #セントラルシティ に移転オープンしています🍖https://t.co/HVR0NR7xjM pic.twitter.com/EK9QBULv71
— 韓国旅行「コネスト」 (@konest) 2018年7月13日
閉店を知ったのはコネストのTwitterでした。
でもこの書き方だと閉店ではなく、ただセントラルシティに移転しただけということなのかもしれませんが。
どっちにしても、サムゴリプジュッカンは明洞にも店舗があるみたいなんで、明洞のホテルに泊まる人には関係のない話ですけどね。
もう閉店していますが、跡地巡りを考えているコアなファンの方のために。
客層は思い描いていたよりも10〜20くらい上の年齢層でした。
当時、T.O.Pをモデルとして起用していたということで、Cassを注文。
チャミスルは「国民の妹」IU、チョウンチョロンは「国民の初恋」スジなど、アイドルをお酒のモデルに起用しているケースはいくつか知っていましたが、その効果を友達を通して知ることになりました。
ファンは飲みたいものを頼むよりも、好きな人を応援することに喜びを感じるのでしょう。
これは別にCassの味にケチ付けているとかではなくて(好きじゃない人多いけども)、自分が応援している人がモデルをしているから選ぶ、というスタンスこそがファンあり方なんだなということです。
そういう意味ではIUが好きと言っておきながら(みなさん知らないと思いますが)、いつもチョウンチョロンを選ぶ僕はファン失格なのかもしれません。
肉を持ってきたと思ったら、すぐに鉄板の上にのせようとするせっかちなお兄さん。
何を急ぐことがあったのかわかりませんが、それを一旦制止して写真を一枚撮らせてもらいました。
こんなにかわいく盛り付けしてくれてるんだから、もっと中を見せてくれればいいのに。
肉を包んでいるこの紙。
裏側には昔の新聞が印刷されていました。
韓国の新聞は昔、日本のように漢字とハングルを同時に使っていたんです。
これは福沢諭吉のアイディアだったみたいですが、今ではハングルのみで全てを表記するようになっていますよね。
諭吉は天国で悲しんでいることでしょう。
お兄さんは鉄板の上に肉を置くだけおいて去っていきました。
焼いてくれるのかなと思い健気にお兄さんの帰りを待っていたんですけど、その後戻ってくることはありませんでした。
変に期待だけさせられて、結局自分たちで焼くことになったわけです。
それなら最初から構わずほっといてくれよってチャラい女に弄ばれたときの気持ちを思い出しました。
おかげで片面焼きすぎました。
だからチャラい女って嫌いなんですよ。
それから肉とかいろいろ注文して「支払いやばいな」って思っていたんですけど、遅れてきた友達が全部払ってくれました。
トイレ行った帰りにスマートにお会計済ませていました。
ぜんぜん食べてないのにごめんと思いつつも、ラッキーって少しだけ思ってしまった僕は、やはりクズ人間なのでしょうか。
韓国人男性はそういうヒーローみたいにカッコいいことを息を吐くようにやってのけます。
僕が彼だったら「遅れてきたから10,000ウォンでいい?」と言っていたに違いありません。
さすがに申し訳ないと思ったので二軒目は僕が全額出しましたよ。
ここでお腹いっぱいになっていたので、そんなに高くなかったですけど。
この店にはYGエンターテイメント所属のアーティストたちのサインやら写真がたくさん飾られています。
厳密に言えば、飾られていました、ですね。
友達は嬉しそうにここで記念撮影していました。
僕も記念にパシャリしたんですが、今見返すとスンリが可哀想なくらいに細くなっている……。
こんな写真になってしまいましたが、BIGBANGではスンリが一番好きなんです。
みなさんのおかげでしたに出たときに、日本の笑いをよく理解しているなと感心して以来、G-DRAGONを抜いてスンリが1位に躍り出ました。
まあ僕は男なんで女性アイドルは誰でも好意的に見れるのですが、男性アイドルに対しては基本嫉妬心しかありませんので。
かっこよくて、歌がうまくて、ダンスも上手くて、金あって、女にモテていいなーって具合に。
だからBIGBANGの1位でも、微妙な女性アイドルよりも感心がないということになります。
なんか変な記事になってしまいましたが、そのうちサムゴリプジュッカンのどこかの店舗に行って、最新情報でもお届けできればなと考えております。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。