
出前ピザ第2弾。
そもそも第1弾なんてあったの?って思うかも知れませんが、実に4ヶ月ぶりのピザだったようです。
第2弾となる今回は「한명숙피자(ハンミョンスクピザ)」を頼んでみました。
あまり知名度は高くありませんが、コアなファンが多いイメージのあるピザ屋です。
韓国ではピザと一緒にピクルスを食べます。
ガーリックソース、チーズ、辛いソース。
たぶんガーリックソースは追加したのかな?
「NEWガーリックステーキピザ」を注文。
こちらにもガーリック。
どんだけ息臭くなりたいんでしょう。
何度でもいいますけど、この国では息なんて気にしていたら生きていけません。
みんな昼からキムチやら生ニンニクやら平気な顔して食べますからね。
僕は全く気付かないですけど、韓国の電車はキムチ臭いとか言うじゃないですか。
つまりそういうことなんだと思います。
ここだけの話、韓国来てから歯を磨く回数が劇的に減りましたもん。
えっ、それは全然違う話??
わかりにくいですが、カットめちゃ下手でした。
大きなピザの隣に小さすぎるピザがあって「切るとこ違くね?」って思いました。
どうでもいいことのようで、そんなことありませんからね。
大問題ですからね。
もう大人になったからさすがに取り合いをすることはありませんが、友達が大きい方をしれっと食べたときに「ガメついなコイツ」って思ってしまうじゃないですか。
同じサイズにカットしていてくれてたら抱かずに済んだ負の感情により、これまで築き上げてきた友人関係に亀裂が入ってしまうじゃないですか。
昔ピザ屋でバイトしていたからこそ、どうしてもこういう細かいところにまで目がいってしまうんですよね。
いわゆる職業病ってやつです。
正直、僕がカットしたのかと思うくらいに下手くそでした。
もっと練習しとけよな。
こちらもわかりにくいですが、意外と大きくてフニャフニャしていて食べるのが難しかったです。
ただし味は「最高」の一言に尽きます。
元ピザ屋の店員の舌を唸らせる味でした。
まあピザって大体美味しいんですけどね。
耳の部分、チーズが入っていると思うじゃないですか。
違うんですよ。
さつまいもが入っているんです。
で、これだけ食べると甘くて美味しかったんですけど、、、ピザには合わないなというのが率直な感想。
ドライカレーに入っているレーズンと同じですね。
1+1してるのに2にならないで1になるみたいな。
時にマイナスになるみたいな。
仕方がないので、最初にピザの部分だけ食べて、最後にさつまいもをデザート感覚でいただきました。
第1弾の記事もよろしければ読んでみてください。
ピザの話すごく分かります笑そんなに大きさってバラバラになるものなんですね笑 喧嘩にならなくて何よりです!
おいしそーですが一人じゃなかなか手が出ないですねー。近くの参鶏湯屋さんに行きまして一人でビールも頼んだら怪訝な顔をされました。参鶏湯という健康的なものを食べるのに相反するビールを頼んだことに対してなのか、一人で4人テーブルを占領してんのにビールまで飲む傲慢さになのか、わかりませんが、、、。とても美味しくいただけたのでまた行きます笑
カットする器具がピザくらい大きいので慣れないと均等に切り分けることができないんです!
バイトリーダークラスになると早くて上手にカットするんですけど…。
ピザは熱々のうちに食べるのがベストですが、残ったものを温めて食べるのも楽しみの一つだと思うので、いつかチャレンジしてみてください!
1人で参鶏湯食べに行ったんですか!
なかなか勇気ある行動ですよ!!
最近増えてきたようですが、韓国では1人でご飯を食べに行ける店が少ないので、そういう意味で「珍しい客が来たな」と思われたのではないでしょうか?
ビールは売上に繋がるので、店の人からしてみればありがたいことだと思います笑
ピジャもビニール手袋で食べるんですねーー
見ただけでお腹いっぱいに・・・
なのに何で太ってるのか?私(涙)
基本的になんでも手袋使ってますよ!
韓国人みんながそうなのかはわかりませんが…笑
お腹いっぱいでも食べちゃうのではないでしょうか??汗
僕がまさにそれです。。