
韓国で大人気のファーストフード店「MOM’s TOUCH(マムズタッチ)」。
マムズタッチは韓国発のバーガー屋で、日本でいうところのモスバーガー的なポジションにあるんじゃないかと僕は勝手に思っております。
まぎらわしいことに韓国にもモスバーガーはあるんですけど、マックなど古残者に対抗し、チキンを売りにしているところや味で勝負しているところが似ているなと感じました。
普段は店に食べに行くことが多いのですが、今回はデリバリーで注文してみました。
ペプシコーラ1.25L(2,000ウォン)。
いつも思うことなんですけど、韓国のデリバリーでコーラの大きめなボトルを注文することが多いのですが、普通に安いんですよね。
コンビニで500mlのコーラを買うと1,800〜2,000ウォンくらいするんです。
それが出前だと1.2Lたったの2,000ウォンで持ってきてくれるわけですからね。最高かよ。
この汚いのが「チーズカムジャ」(2,500ウォン)。
とろっとろのチーズがたっぷりとかかったフライドポテトです。
見た目に反比例して美味しいんですよ。
今回はバーガーではなくチキンを注文してみました。
「フレークガーリックチキン」(17,000ウォン)。
一箱にチキン1羽分入っています。
そう考えると急にリアル感が増し、とても残酷に思えてきます。
チキンのまわりに散りばめられているガーリックフレーク。
かぶりつくたびにニンニクの香ばしい味わいがしてすごく美味しかったです。
そんな味には文句のつけようのないマムズタッチですが、出前を頼む場合には気をつけなければならないことがあります。
まずは最低金額が設定されていること。
16,000ウォン(約1,600円)以上注文しないとデリバリーしてくれません。
安いからといってコーラ1本だけを注文することはできないのです。
まあそれだけだったらまだいいんですけどね。
これが本当の注意点で、別途でデリバリー代が3,000ウォン(約300円)かかります。
デリバリー代を無料にすることもできるのですが、それには30,000ウォン(約3,000円)以上注文しなければなりません。
今回は21,500ウォンだったのでプラスで3,000ウォン支払いました。
気づかずに注文した僕が悪いのですが、ちょっとイラッときましたね。
ただ冷静になって考えてみると、この強気な設定、他のチキン屋やファストフード店とは一線を画しているなと。
「別に出前で頼んでくれなくてもいいですよ、店はいつも客で賑わってるんでね」
みたいな空気感を出してるなーって。
それくらい味に自信を持っているということでしょう。
でも美味しいものには多少お金を払ってでも食べたくなるのが世の常。
商売って上手く成り立っているなと感心しました。
今回はデリバリーでチキンを注文しましたが、普段MOM’s TOUCHの店舗で食べるときは「サイバーガー」というチキンのバーガーセットをよく注文しています。
そちらもすごくおすすめなのでそのうち紹介したいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。