
海女さんが獲ってきた新鮮な魚介で作る、エウォル海岸沿いにある大人気のラーメン屋に行ってきました。
GDカフェのすぐ近くにある石垣が素敵なこちらがそのラーメン屋です。
お店の名前は「놀맨(ノルメン)」。
タコのマークが描いてありますが、ラーメンにタコは入っていない不思議。
住所 | 제주 제주시 애월읍 애월로1길 24 |
電話番号 | 064-799-3332 |
営業時間 | 10時〜13時、14時〜16時 |
定休日 | 火曜日 |
火曜日以外にも悪天候の日には、お店が閉まることもあるようです。
海女ちゃんが漁に行けないのもありますが、おそらく席が屋外にしかないというのが一番の理由でしょう。
目の前にはこんなに綺麗なチェジュ島の海が広がっています。
漁を終えたあまちゃんたちがラーメンを作ります。
注文の仕方は少し独特。
①まず番号札を取る
②電光掲示板に自分の番号が表示されたらオーダー&支払い
③あまちゃんに番号を呼ばれたらラーメンを受け取りにいく
という流れになっております。
幸運なことに僕らの前には1組しか待ちがいなかったので、直ぐに注文することができました。
平日の午前中だったから混んでいなかったんだと思います。
時間や曜日によっては行列ができるみたいですからね。
そして材料がなくなり次第、閉店するようなのでご注意ください。
海の見えるカウンター席に座りました。
ラーメンができたら、あまちゃんが番号を叫びます。
「一回で来いよ」っていうメッセージが込められているように聞こえましたが、それは僕のハートが弱すぎるからで、あまちゃんてきには普通に番号を呼んでいただけなのかもしれません。
男女問わず気合が入っている人を見ると怯えてしまうふしが僕にはあるんですよね。
具沢山の海鮮ラーメン。
これで1杯8,000ウォン(約800円)なんです。
食べ物の物価が高いチェジュ島においてこの値段だから、より安く感じてしまいますよね。
カンジャンケジャンでお世話になっているワタリガニ先輩によく似たサイズの蟹が丸々一匹入っていました。
この蟹は一体何なんでしょうか。
揺るぎない美味しさ。
パカっとしてみたんですけど、どこまで食べて良いのかわからなかったので、とりあえず全部食べておきました。
謎の繊維多め。
以前にも紹介した、蟹の甲羅レベルに殻が硬く、顔の方はほぼ凶器でお馴染みのエビも入っていました。
ここでも出汁のために入っているのか、食べるために入っているのかわからないけど、とりあえず食べておきました。
身は少なめ。
唯一残念に思ったのが麺。
韓国あるある、乾麺でした。
韓国慣れしている人には普通のことだと思いますが、初めて見る人からしたら相当驚きものですよね。
僕は大学生のときに初めて韓国料理屋でラーメンを食べました。
レストランでラーメンを注文してインスタントラーメン出てたときの衝撃たるや。
今でも忘れられない想い出の1つです。
まあその分安いんですけども。
ついでにもう一つだけケチを付けるとしたら、11月にしてはハエが元気だったなということ。
それは店の問題ではありませんね。
乾麺とハエの多さに文句を言いつつも、しっかりと完食。
めっちゃ美味しかったです。
正直、麺なんておまけみたいなもんなんで、海鮮スープだけでも食べに行く価値ありだと思います。
獲りたての魚介を使って海女さんが作るラーメン。
チェジュ島に行ったら是非食べてみてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。