
酒飲みに人気の鍋料理「해장국(ヘジャングク)」。
해장(へジャン)とは「酔い覚まし、二日酔いの解消」という意味なんだそうです。
1滴も酒を飲んでいませんでしたが、ヘジャングクを食べに行ってきました。
今回行ってきたのはホテルの近くにあった「은희네 해장국(ウニネ ヘジャングク)」という店。
チェジュ島発祥の店ですが、ホンデにも店舗があるみたいです。
チェジュ島に着いてすぐに食べに行ったのも「우진해장국(ウジンヘジャングク)」というヘジャングクのお店でしたね。
激ウマのユッケジャン食べましたけど……。
住所 | 제주 제주시 원노형로 40 |
電話番号 | 064-711-5820 |
営業時間 | 24時間営業 |
24時間営業しているところからも酔っぱらいへの優しさが感じられます。
소고기 해장국(ソコギヘジャングク)という牛肉のヘジャングクと내장탕(ネジャンタン)という内蔵スープを1つずつ注文しました。
おしぼりには「城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)」。
遠い昔の話のようですが、この日の朝に行ってきたんですよ。
長い一日でした。
おかずはキムチやカクテキがありました。
珍しいと思ったのが擦りニンニクと生卵があったこと。
熱々の鍋に生卵を入れて食べるのが通の酔っ払いの食べ方らしいです。
運ばれてきました。
ヘルシーそうなヘジャングク。
しかしかき混ぜると、
一瞬で真っ赤に染まりました。
ヘジャングク中には牛肉はもちろんですが、선지(ソンジ)という新鮮な牛の血を固めたものが入っています。
レバーみたいな見た目でプリンのように柔らかいのが特徴。
てか牛の血とか超怖いですよね。
味とか見た目とかじゃなく、その概念が怖い。
生卵は底の方に一旦沈めておいて、半熟にして食べました。
韓国ではこういう健康そうではない卵も平気で生で食べるんですよね。
最初の頃はそれに抵抗があったのですが、今では余裕で卵かけご飯にして飲み込むように喉の奥へと流し込んでいます。
普通に美味しいですよ。
今のところは全勝していますが、いつかお腹壊すことがあれば報告しますね。
肝心なヘジャングクの味ですが、さっぱりしていて美味しかったです。
正直、酔い覚ましに食べるのはいいかもしれませんが、二日酔いのときには食べたいと思えなさそうですけど……。
二日酔いに牛の血の固まりはさすがにきついと思います。
こちらがネジャンタン。
ハチノスやセンマイなどの柔らかい内臓が大量に入っています。
こちらもかき混ぜると赤っぽい色になりました。
味自体はヘジャングクよりもネジャンタンの方がマイルドで美味しかったです。
ただ大量のハチノス(センマイ?)がくどすぎて、1人で全部食べるとなるとかなりきついかもしれません。
普通に残せばいいだけなんですけど、僕の辞書に「残す」の二文字はないもんでしてね。
飲んだ後や翌朝に食べる酔い覚ましのスープですが、もし仮に泥酔状態または二日酔いでこの店に来たとしたら一瞬で吐く自信があります。
牛の血の固まりが入っているからではありません。
ヘジャングクに辿り着く前に吐きます。
なぜかというと、この店、、、
すごい独特の匂いがしていたので。
あれは一体なんの匂いなんでしょうか。
あれが新鮮な牛の血の匂いなんでしょうか。
おそらくですけど、若者はこの癖のある匂いをよく思っていないんじゃないかと思います。
この店まあまあ賑わっていましたけど、、、
僕ら以外アジョシとアジュンマしかいませんでしたからね……。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。