
いきなりですが、海外旅行するときにはどのようなところに宿泊しますか?
僕はホテルではなく安宿に泊まる派です。
もちろん好き好んで安宿に泊まっているわけではなく、金銭的な理由によってなんですけどね。
はっきり言って安宿には汚いところが多いです。
うるさかったり、臭かったりする人たちと同室になって、眠れぬ夜を過ごすことも何度か経験してきました。
まあ安さを追求するとそういうふうになるのがこの世の理なので仕方がありません。
韓国旅行ではホテルに泊まる人が多数派だと思うので、前回に引き続き役に立たない記事を世に送り出すことになります。
正直なところ僕だってホテルに泊まりたいですから。
臭いと騒音に怯えながらドミトリーに泊まるよりも、個室のふかふかベッドで快適な眠りにつきたい。
なぜわざわざお金払って海外まで行って不快な思いをしなければならないのでしょうか。
それでもゲストハウスには多少メリットも存在するので、それを紹介できればなと思います。
興味のない方にも、こんな宿もこの世にあるということだけでも伝えられたら嬉しいです。
今回おすすめする宿は「Kimchee Sinchon Guesthouse(キムチシンチョンゲストハウス)」。
シンチョン(新村)と書いてますが、ホンデが最寄り駅です。
「ソウルでどこに泊まったの?」と友達に尋ねられたときに、「ちょ覚えてないわ」と言わざるを得ないほど粋な名前の安宿。
みんなは「ロッテホテル」とか「神羅ホテル」とか立派なホテルに泊まっているのに、僕は「キムチ」ですからね。
しかもホテルじゃなくてゲストハウスなので大負け。
惨敗です。
この悔しさを糧に成長したいものですね。
名前イジりはここまでにして、まず一つ目のメリットから。それは言うまでもなく「安さ」にあります。
世界最大の宿泊予約サイト「Booking.com」でソウルの宿泊施設を料金が安い順で検索したら一番上に出てきました。
平日だと一泊10000ウォン(約1000円)で泊まることもできます。
滞在中のほとんどの時間を買い物や食事に費やしたい人は、ここに泊まるのもありかもしれません。
ホテル代を安くして、その分たくさん買い物したり、食べたり飲んだりできますからね。
次に立地。最寄りの「弘大入口(ホンデ)」駅からは徒歩3分という駅近です。
大きなスーツケースを持っている僕にとっては魅力的でした。
韓国旅行では明洞に泊まる人が多いですが、ホンデや新村は安いレストランが多いですし、オシャレなカフェがたくさんあるので、個人的にはおすすめしております。
ホンデなら空港から電車で乗換なしで行くことができますしね。
ソウルでいろんな宿を調べてみたところ、安宿は立地が悪いところが多く、立地の良い宿は値段が高いという、言ってしまえば当たり前のような現象が起こっていまして、その中で一番バランスが良いんじゃないかなと思ったのがキ、キ、、キムチでした……。
受付。
日本語が話せる人もいるようなので韓国語や英語が話せない人も問題ないかと思います。
共有スペース。
キッチンもあり料理ができるのはもちろん、テレビを見たり、パソコンしたり、くつろげる空間となっています。
喫煙スペース。
写真撮影で入っただけなのに健康を害しそうなほど臭いがきつかったです。
部屋の外には臭いが漏れないようになっているのでご安心ください。
僕が泊まったのは10人部屋のドミトリー。
週末だったので一泊12000ウォン(約1200円)でした。
一人一つロッカーがあります。
治安の悪い国では極稀にロッカーの鍵を破壊されて荷物を盗まれることもありますが、それは本当に運のない人で、そこまでする泥棒はあまりいません。
共用のシャワー、トイレは各階に何個かあります。
シャンプーや石鹸も用意されていました。
外国人は素足で歩き回っていましたが、僕はそういうのが無理なのでサンダルを持っていきました。
シャワーもそのまま浴びれるので便利です。
まとめ
もうまとめになります。
名前には少々アレルギー反応を示しましたが、僕はこのゲストハウスを結構気に入りました。
なんていったってコスパがいいですからね。
住めば都という言葉がありますが、まさしくその通りで、一回泊まってみたら意外と居心地が良かったりするものなのです。
安宿もホテルと同じく、チェックイン前やチェックアウト後に荷物を預かってくれますし、節約でチムジルバンに泊まるくらいなら、こういう安宿に泊まってみるのも有りではないでしょうか?
ちなみに名前に「キムチ」が付くゲストハウス、韓国には結構多いです。
同じ系列なのかわかりませんが、どうして何でもかんでもキムチを入れたがる人が多いのでしょうかね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。