
韓国に3ヶ月以上滞在する日本人は外国人登録する必要があります。
申請方法をネットで調べてたら難しそうに感じたのですが、実際には全く難しいことはありませんでした。
ちょっと面倒くさかったですけど。
ビザ出してくれたんだから登録なんてしなくてもいいだろって思うのですが、これをしておかないとビザが失効してしまうみたいです。
留学とかワーホリって、行く前とか行った直後とかやることたくさんあって大変です。
それが嫌で海外なんて二度と行かないって毎回思うんですが、帰国する頃には最初に苦労したことなんて忘れてしまうものでして。
ホームシックになったことも含め嫌な思い出がすべて、楽しかった思い出に上書きされてしまうのが海外あるあるです。
僕はまさにそれを体現しているような海外馬鹿なんですが、日本に戻ると刺激を求めて再びどこかへ行きたくなってしまうんです。
これは死なないと治らない一種の病気だと思っています。
外国人登録証の申請場所は5号線の梧木橋駅にあるソウル出入国管理事務所というところでした。
7番出口を出てまっすぐ道なりに歩いて行くと事務所が見えてきます。
ここです。
梧木橋駅からは徒歩10分くらいかかりました。
一応地図も。
2階は中国人専用のフロアとなっていました。
どれだけ多くの中国人が韓国に来ているかがわかりますね。
乗っ取られないように一応祈っておきましょう。
中国人専用のフロアなんですが、ここに入金やらコピーをしてくれる場所だったり証明写真の機械があります。
何国人だかわかりませんが、入金の列に並んでいたときに横入りしてきた輩がいました。
ここはおそらく韓国で一番秩序が乱れた場所です。
入金する際には前の人と自分の隙間は常に10cm以内に保っておきましょう。
日本人は3階で申請。
誰かのブログに「待ち時間が長いから朝早くに行け」って書いてあったので、がんばって早起きして来たのですが、なんと予約なしで申請はできないとのことでした。
ルールが変わったみたいです。
なので、この日は予約だけして帰宅(部屋の後ろにいるお兄さんが予約の手続きをしてくれます)。
翌日改めて申請に行くことになりました。
予約はインターネット上からすることができるようなのですが、それについて少し伝えたいことがあるので、気になる方は次の住所変更手続きの記事を読んでみてください。
で、何をトチ狂ったか、予約の時間を9時10分にしてしまった僕。
どうせ予約をするなら昼くらいにすればよかったのに。
眠い目をこすりながら早朝に行くはめになりました。
申請自体は特に難しいことはなかったです。
韓国語が話せないと伝えたら何も質問されませんでしたし、必要な書類も全て揃えていたので、手続きにかかった時間は5分程だったでしょうか。
ちなみに申請に必要だったものは、
・パスポート
・パスポートとビザのコピー
・申請書(証明写真一枚)
・家の契約書のコピー
・手数料3万ウォン
・滞在資格別提出書類
滞在資格別提出書類ですが、留学生は在学証明書、ワーホリは活動計画書だと思います。
僕はビザ申請のときに書いた活動計画書を提出しました。
A4一枚の小学生が書いたみたいな計画書でしたが、ここでも全く問題なく受け取ってもらえました。
手数料ですが、プラス3千ウォンで外国人登録証を家まで郵送してくれるとのことだったのでトータル33,000ウォン払いました。
支払い場所は2階の中国人専用フロアの奥にあり、ATMの前にいるアジュンマにお金(33,000ウォン)を渡すだけで難しそうな入金作業を全てやってくれましたよ。
わからなかったらアジュンマに聞けば大丈夫だと思います。
韓国のアジュンマはみんな優しいので。
申請をしてから1週間過ぎた頃に登録した住所宛てに外国人登録証が送られてきました。
写真は白黒で、肌のつやがなくなって実物よりも若干老けこんでいました。
身元がバレたら恥ずかしいので実物は載せられませんが、大体こんな顔しているので、韓国で見かけた際には声を掛けてもらえると嬉しいです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。