
釜山の西面(ソミョン)にある「デジクッパ通り」。
ここはその名の通りデジクッパの店が数多く並んでいることはもちろん、カルグクスの有名な店もあったりする「うまいもん横丁」的な場所です。
そうなってくると一体何を食べればいいのかわからなくなるのが優柔不断な人間というもの。
だったらたくさん食べればいいじゃないかということで、デジクッパ2軒とカルグクス1軒の食べ歩きをすることにしました。
こちらがデジクッパ通り。
地図。
場所はこの辺です。
ソンジョン3代クッパ
まずはデジクッパから。
デジクッパ通りには有名店がたくさんあるのですが、その中でも1,2を争う人気店「ソンジョン3代クッパ」。
創業はなんと1946年という老舗です。
名前が覚えやすいので日本人にも人気がありそうですね。
二軒目に行った店なんて何度見ても名前が覚えられませんが、こちらは「3代」が入ってることですぐに覚えられました。
印象に残りやすい名前って大事なんですね。
店の外で一日中煮込んでいる豚骨スープ。
人気店なだけに日々多くの人が押し寄せるため、すぐに料理が出せるように準備されているんですね。
韓国のアジュンマは本当に良く働きます。
こちらがソンジョン3代クッパのデジクッパ(7,000ウォン)。
食べ歩きなので二人で一つを注文しました。
普通の店では一人一品注文しなければならない的なルールがあったりしますが、デジクッパ通りでは僕のようなことを考える人も多くいるのか、だいぶ寛容な店が多い印象です。
肉がトロトロになるほど柔らかいし、スープも1日煮込んでるだけあってかなり濃厚でした。
ポハンデジクッパ
二軒目は1948年創業の老舗「ポハンデジクッパ」。
絶対に覚えられない名前です……。
ちなみにこちらの店主も三代目だそう。
豚骨スープ。
この鍋の火を絶やさないために24時間営業しているそうです。
僕がエアコンの効いた部屋で寝そべりながらYouTubeを見ているときに、炎天下のもとアジュンマが一生懸命にスープをかき混ぜていると思うと、本当に頭が上がらないし自分が情けなくなりますが、今もYouTubeを流し見しながら記事を書いているという体たらく。
やっぱり夏はエアコンの効いた部屋でYouTubeに限りますね。
韓国ではどの店もサインで溢れているので、これを見たところで何の感情も湧いてきません。
逆に有名店でサイン無しのほうが差別化を図れるのではないでしょうか。
うちの店は味だけで勝負してますよ、てきな。
おかず。
アミ塩でデジクッパの塩分を調節できるようになっていますが、入れる量を間違えると大惨事になります。
デジクッパ7,000ウォン。
先程の店と同じ値段で、味に大差はありませんでしたが、個人的にはこちらの店のほうが美味しく感じました。
まろやかなスープが自分好みの味だったなと。
この後カルグクス食べに行くことをわかっていながらも、スープを全部飲み干してしまいました。
デジクッパ通りにきて、どの店に入るか迷っていたら「ポハンデジクッパ」がおすすめです!
キジャンソンカルグクス
デジクッパ通りにいくつかるカルグクス屋の中でも特に人気のある店「キジャンソンカルグクス」。
立派な釜で手打ち麺を茹でています。
一階席。
なぜか僕らは2階席へ案内されました。
階段の傾斜エグいです。
一応エアコンありましたが、この空間、熱気に包まれていました。
何を血迷ったか、カルグクスとビビンカルグクスの2つを注文。
正直、このときはまだまだいけると思っていました。
あっという間に料理が運ばれてきたんですけど、そんなことよりも何がすごいって、アジュンマが料理をお盆にのせて、あの傾斜の階段を上がってきたんですよ。
ちょっとでもつまづいてしまったら、料理がこぼれるだけでなく、アジュンマもタダでは済まないはずなのに。
お盆を持ったまま階段を上り下りするアジュンマのバランス感覚には脱帽です。
ビビンカルグクス(5,000ウォン)。
ビビン麺のように混ぜて食べます。
冷たいのに汗かく辛さです。
カルグクス(4,500ウォン)。
器の中に箸を突き刺すその瞬間まで、僕はカルグクスのこと完全になめてました。
値段の安さから子供のおやつみたいなもんだと思っていたら、麺の量がめちゃくちゃ多いこと。
この器、麺とスープの割合が9:1でした。
だから食べても食べてもぜんぜん麺が無くなりません。
正直デジクッパ1杯よりも、ここのカルグクス1杯の方が重かったです。
そうやって苦しみつつ食べながらも、うどん好きにとっては至福の時だなと思いました。
やっぱり足りないくらいなら、苦しんで食べる方を選びたいので。
デジクッパ通りで食べ歩きした結果、お腹いっぱいでもやっぱりうどんは美味しいということと、やっぱり韓国のアジュンマは凄いということが確認できました。
多分初めましてだと思います
ビビンカルグクスというのがあるんですね
長い事韓国に住んでますが これは見たことが無いと思います
西面と言えどさすが市場 すごい量だったんですね www
近くにあったらすぐ行くんですが う~~ん チェックしておきます
面白い情報ありがとうございます
駐在おやじ
初めまして!
時折ブログを拝読させてもらっているので、一方的に初めまして感はありませんが笑
ビビンカルグクスは新メニューなんですかね?
わからずに注文していましたが、とりあえず苦しかったけど美味しかったです!
是非機会があればお試しください^_^
コメントありがとうございました!!!