
夜中にお腹が空いて仕方がないって状況、たまにありますよね(僕の場合はほぼ毎日ですけど)。
でも現在ダイエット中(ここ10年くらい継続)なので、韓国のコンビニに売っている”太らなそうなもの”を食べてみました。
それがオットゥギの「엣날 잡채(昔チャプチェ)」。
カロリーがなんとたったの225kcalなんです!
とか言って225kcalがどんなもんなのかよくわからなかったので検索してみたところ、一番太る液体でお馴染み、コカコーラ(500ml)と同じカロリーでした。
そう考えると本当に太らないのかなと、夜中にこんなもん食べようとしながらも心底心配になりましたよね。
早速蓋を開けてみると、蓋に挟まれていた1本の春雨を発見。
雑なつくりが露呈してしまった瞬間です。
天下のオットギもこんなもんかと。
中には春雨とかやく、スープが入っています。
そしてナゼそこに?ってくらい春雨の奥で波瀾万丈な埋もれ方をしているのが、
チャプチェの心臓とも呼べるごま油。
これ無しでチャプチェは成立しません。
作り方は簡単。
①かやくとお湯をいれます。
②蓋に穴を開けておき、
3分後にお湯を捨てます。
③最後にスープとごま油を入れて、
よくかき混ぜて完成。
どうですか?
気になるでしょう?
もう一本蓋に挟まっていた春雨が。
これにはさすがに何かのご縁かなと思いまして、一本芯の通った春雨の意志を汲み取り、丁寧に混ぜてあげた次第です。
まあ不注意で食べている最中(だいぶ序盤)に取れてしまったんですけども(※その後美味しくいただきました)。
味はカップ麺とは思えないほど美味しかったです。
夕飯のおかずとして母親が出してきても全くカップ麺とは気が付かないほどのクオリティの高さでした。
味はね、もう文句のつけようがないのですが、カップ焼きそばなんかと同様、かやくは底の端っこに溜まっていたりと、気になるところもありました。
具と麺が上手く絡み合っていないため、意識しないと麺だけ食べることになり、最後に具だけ残ります。
それがこのチャプチェを食べてみて気付いてしまった欠点。
これを食卓に並べようと考えているそこのお母さん。
盛り付け方にだけは注意してください。
そしてもう一つだけ欠点をあげるとすれば、
圧倒的に量が少ないということ。
小さいクリームパン一つ食べた後くらいの満たされ具合で、そりゃカロリーも低いわって思ったのと、これでコーラと同じカロリー?って少し疑問に思いました。
元も子もないことを言ってしまえばダイエットなんて、食べる量をいかに抑えるかが鍵になってくるわけで、これを1食分にできる強い心を持っている人なら誰でも痩せれるでしょう。
そもそもそんな人はこれを食べなくても痩せられると思うし、なんならそういうことができちゃう自己管理の鬼みたいな人は最初から太らないと思います。
誰よりも痩せたい僕がこれを夜中に食べている時点で意志が弱すぎると認めざるをえませんが、ここ1周間で3kg痩せたことだけは報告させてください。
痩せることができた一番の理由はもちろんチャプチェを食べ続けたから
ではありません。
散歩したからです。
やっぱりダイエットは運動が大事ですよ。
冬が終わりかけ、ミセモンジも収まり、いよいよ韓国は運動しやすい時期に入り始めようとしています。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。