このブログではお馴染み「広蔵市場」ですが、旧正月にはどんな感じになっているのか気になったので行ってきました。
広蔵市場にあるミシュランに掲載されている店でユッケビビンバを食べてきました!
広蔵市場のユッケ通りにあるミシュランガイドで紹介されているお店に行ってきました。
広蔵市場で麻薬キンパを食べる!行き方や営業時間について!
広蔵市場で有名な麻薬キンパを食べてきました。
広蔵市場のユッケ通りの行き方!人気店ユッケチャメチッを紹介!
広蔵市場にある「ユッケ通り」というユッケの専門店が集まる通りでユッケを食べてみました。
広蔵市場でチヂミの食べ比べ(゚∀゚)
だいぶ前の話になりますが、チヂミが無性に食べたくなったので広蔵市場に行ってひたすらチヂミ食べてきました。
今気づいちゃったんですけど、キーボードで「ちじみ」と打ち込んで変換すると、ちゃんと「チヂミ」になるんですね。
やっぱりパソコンって賢いですわ。
「広蔵市場でチヂミの食べ比べ(゚∀゚)」の続きを読む…
済州(チェジュ)島の東門市場はお土産が買えてインスタ映えも期待できる!
チェジュ島で一番大きい市場に自分のお土産を買いに行ってきました。
中部市場おすすめ搾りたてごま油!気になる値段は?
韓国のお土産で密かに人気のある「ごま油」。
市場で搾りたての香り豊かなごま油が売られているということで、ごま油で有名な中部市場に行ってきました。
釜山でおすすめのナイトマーケット!富平市場の夜市で食べ歩き!
釜山で人気のチャガルチ市場で食事!刺身丼の食べ方が独特過ぎる
最終日は再び友達と合流し韓国一の規模の魚介市場であるチャガルチ市場へ行ってきました。
大都市ソウルにあるノリャンジン水産市場にも行きましたが、やはり港にあるチャガルチ市場の方が活気があるように感じました。
鷺梁津(ノリャンジン)水産市場!就職浪人の街の屋台通り!
公務員試験受けるための就職浪人生が集まる街として有名な鷺梁津(ノリャンジン)。
ここには就職予備校が50校あると言われ、そこに通う浪人生が住むコシウォンもたくさんあるようです。
勉強と聞いただけでアレルギー反応を示す僕にとっては絶対に住みたくない街No.1でありますが、ここにやってきた理由は有名な「水産市場」に訪れるため。
といっても、あまりお金はないので、とりあえず屋台で軽くお腹を満たしてから向かうことにしました。