
今回の釜山旅行の楽しみの一つであった夜市の食べ歩き。
釜山で人気のナイトマーケット、富平市場の夜市に行ってきました。
行き方は簡単。
チャガルチ駅3番出口を上がり、すぐ左に見える通りを真っ直ぐ歩いていきます。
地図。
市場までの道はこんな感じになっています。
屋台がずらりと並んでいて誘惑に負けずに市場まで辿り着けるかどうかが試されます。
この一帯では、ちょっと前に話題となった独島エビことトヤマエビがいろんな店で食べられるようです。
駅から真っ直ぐ歩き続けたら市場に突き当たるので左に曲がります。
するとすぐに富平市場が見えてきます。
市場内にあるスーパーでKloudを購入。
ビール片手に食べ歩き開始です!
19時半からオープンする富平市場の夜市。
ここには世界各国の屋台が軒を連ねているとのこと。
残念ながらこの日唯一世界を感じられたのはケバブの店、一軒だけでした。
休業日は店舗によって異なるそうなので他の世界各国の店はお休みだったのかもしれません。
天井に鯨。
まず最初に食べたのはアワビ。
その場でアワビを焼いてくれます。
「カメラ準備して」と言って豪快に燃やし始めるアジュンマ。
これ撮影するのが意外と難しくて、良い写真が撮れるまで何度も燃やしてもらいました。
写真なんてどうでもよくなるくらい顔が熱かったことはさておき、韓国のアジュンマの優しさには感謝です。
これで5000ウォン(約500円)。
今回の釜山旅行で唯一食べた海鮮がこれでした。笑
映えそうなミニスイカのジュースを飲んでみました。
6000ウォン(約600円)。
映えとか以前に、灰皿の上にのせて持ってきてくれたんですけど。
くすみ具合から使用済みの灰皿と推測。
こういう大雑把なところも海外ならではですね。
美味しそうなトッポギとウインナー。
肉巻き。
ジャガイモとかチーズとかコーンとかが入ったやつを食べてみました。
4500ウォン(約450円)。
チーズを水で薄めていたのか、サラッサラすぎて。
水っぽいチーズというよりか、もはやチーズ味の水でした。
サムギョプサルキンパ4000ウォン(約400円)。
普通に美味しかったけど冷静に考えたら少し高め。
チーズスティック4000ウォン(約400円)。
これが一番美味しかったです。
チーズもよく伸びました。
チーズスティックを揚げてくれたお姉さんが可愛かったです。
いろいろ食べ歩きましたが全くと言っていいほどお腹にたまりませんでした。
富平市場の夜市は一つ一つの値段が高いので貧乏の大食いには不向きのようです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。