韓国旅行に行ったら絶対に食べたい韓国料理の一つ「カンジャンケジャン」。
ソウルにはカンジャンケジャンの店がたくさんあって、どこに行けばいいのかわかりませんよね。
そんな人に紹介したいお店が「真味食堂」。
韓国人はもちろん、日本人やフランス人もこよなく愛するカンジャンケジャンの超有名店です。
韓国旅行に行ったら絶対に食べたい韓国料理の一つ「カンジャンケジャン」。
ソウルにはカンジャンケジャンの店がたくさんあって、どこに行けばいいのかわかりませんよね。
そんな人に紹介したいお店が「真味食堂」。
韓国人はもちろん、日本人やフランス人もこよなく愛するカンジャンケジャンの超有名店です。
韓国ドラマのロケ地として有名なカピョンにある「プチフランス」。
いろんなドラマで見ていた場所で、いつかは訪れてみたいと思っていたのですが、今回その夢を叶えることができました。
そんなプチフランスに行ってみたら、思い描いていたものとは少し異なる状況にあることを目の当たりにしたのです。
癒やしを求めてソウルからカピョンへ行ってきました。
カピョンにはオシャレなペンションが多くあります。
韓国の若者たちの間ではそういったペンションに泊まることが流行っているそうです。
その流行りに便乗して、プール付きの豪華ペンションに泊まってきました。
「冬のソナタ」のロケ地である加平(カピョン)へ行ってきました。
目的はもちろん冬ソナの聖地巡礼…
ではなく、都会生活の疲れを癒やすべく、ゆっくりとした時間を過ごすために。
ソウルから加平までは簡単に、そして安く行けるのでおすすめです!
韓国内を移動するときにはKTXやITXなどの長距離列車や、高速バスを利用することが多いと思います。
高速バスの予約方法は既に紹介したので、今回はアプリで簡単にできる長距離列車の予約方法について書いていきたいと思います。
前回、前々回で韓国の高速バスの予約方法を紹介してきましたが、今回は高速バスの乗り方についてです。
「海外で長距離バスに乗る」と聞くとハードルが高そうですが、一通り流れを把握しておけば問題なく乗ることができるでしょう。
僕の失敗談も交えつつ、注意点も紹介していきたいと思います。
前回は日本のクレジットカードを使って高速バスを予約する方法を紹介しましたが、今回はスマホのアプリを使って予約する方法を紹介します。
アプリを使うと、わざわざチケットをプリントしたり、チケットカウンターで発券してもらったりする手間が省けるので便利なのですが……。
韓国内を移動するときに非常に便利な高速バス。
日本人旅行者は予約などせずに、バスターミナルへ直接行ってチケットを買っている人も多いかと思います。
その理由としては、韓国語がわからなかったり、日本のクレジットカードが使えるのかわからなかったり、そもそもオンライン決済が信用できなかったり、様々だと思います。
今回は高速バスの公式サイトから日本語で、日本のクレジットカードを使って、バスを予約する方法を紹介したいと思います。
韓国語のオンラインレッスンをご存知でしょうか?
スカイプなどを使い、家にいて授業が受けられるような画期的なシステムのことです。
日本と韓国を行き来している僕にとって、これはベストな勉強法なのかなと思いました。
早速申し込んでみようかと思ったのですが、そのとき初めていろんな会社が存在することを知ったんです。
口コミなどは皆無でどこを選べばいいのか全くわからない状況でした。
料金体系も会社によって異なり、とにかく複雑で……。
そこで今回は自分自身がオンラインで韓国語を習うために、7社の無料体験レッスンと1社の有料体験レッスン(108円)を受けてみました。
そのときに感じたことや、最終的にどのオンラインレッスンを受講することにしたのかなどを書いていきたいと思います。
前回のTOPIK会員登録編に続いて、申し込み手順について、実体験をもとに解説していきたいと思います。