
こんばんは~。
2日坊主です。
意味わからない人いると思うので説明させてもらいますと、韓国語ブログを始めたんですけど、そちらで毎日1記事ずつ更新していくと声高らかに宣言しておきながら、わずか2日で記録がストップしてしまいました。
3日坊主にもなれませんでしたね。
でもここから全力で言い訳させてもらいますので、最後まで読んでください。
話がややこしいので時系列を整理しながら説明します。
まず、毎日更新宣言をしたのが18日の朝。
三日前ですね。
その日の夜にちょっとパーティーてきな集まりがあったので行ってきました。
たくさん飲みました。
そして帰宅と同時に就寝。
この時点で早くも一日坊主になりそうでしたが、19日の早朝に目を覚まして気合で記事を書きました。
その日は特に予定がなかったので一日中部屋でゴロゴロして、夕方からブログの記事を書いたことくらいしかやることはなかったです。
翌朝の分の韓国語の記事でも書いておく時間はいくらでもあったのですが、追い込まれないと頑張れないタイプなので、朝起きて書けばいいやくらいに思っていました。
そして問題の20日。
朝5時前に起床。
腹痛により目覚ましが鳴る前に目を覚ましました。
記事を書かねばっていう使命から「身体が僕を強制的に起こした」と思い少し嬉しかったです。
宣言したことで責任感増したなって。
やっぱりやればできるやつだなって。
そしてその目覚ましを止める意味で一旦トイレへ行きました。
でも様子が少しおかしかったんですね。
目覚ましにしては本格的に腹下してんなって。
なかなかトイレからでることができませんでした。
記事を書かなければならないという焦りとトイレから出れない状況への不安……。
その時点で腹痛は目覚ましではなく、単なる身体の悲鳴だったんだっていうことは薄っすらと感じ始めていました。
トイレから出た後もまだお腹が痛かったので、記事を書く前に少しだけ布団に帰ります。
そして寝過ごした、、、
という軽い話ではありません。
そんなもん言い訳のしようがないですからね。
布団に入ってから、段々気持ち悪くなってきたんです。
前夜にチヂミを食べ過ぎていたことを思い出しました。
食べ過ぎでこんなことになるなんて初めて、、、
と一度は思いましたが、いくらチヂミを食べ過ぎたからと言っても、9時間後にこんな状態になることは考えにくい。
そもそも食べた後すぐは多少苦しかったけど、しっかりと消化してからベッドに行きましたから。
そしたら原因はなんだろう?って思いますよね。
これが腹痛だけなら食べ過ぎ、吐き気だけなら飲み過ぎ。
でも両方同時に起こるって余程のことだし、本当に初めてのことでした。
ベッドとトイレを往復しながら考えます。
そしてついに原因がわかってしまったんですね。
原因は18日のパーティーでした。
みんなで居酒屋に行って刺し身を食べたんですけど、その中に生牡蠣があったんです。
僕の自慢の1つに、牡蠣であたったことがないというしょうもないものがあるんですけど、「今まで大丈夫だった=僕の身体は牡蠣に強い」みたいに決めつけていました。
だから「生牡蠣なんて余裕っしょ、うんまっ!!」ってバカみたいに食べていました。
その中にノロウイルスを持った牡蠣が含まれていたようで、それが30時間の時を経て僕の身体の中で暴れ始めたのです。
ノロウイルスは相当ヤバいやつという噂はかねがね聞いておりましたが、噂以上の悪党でした。
下から上からエンドレスです。
二日酔いは頭が痛いのもありますが、基本上からだけですし、終わる時期がある程度予測できるので心の準備をすることができます。
何より飲み過ぎは自業自得。
酒は元気の前借りだと思っているので、借りたものを返していると思えば我慢もできます。
しかし、牡蠣は違います。
牡蠣の当たり外れはロシアンルーレットなんて言われていますが、「当たらないだろ」が大前提にあるので、まず当たったことに対して牡蠣にキレたくなります。
そしてエンドレスに上から下から。
途中から出てくるものは、どちらもほぼ同じ物になっていました。
プチ断食せずに身体の中が空っぽになりました。
結局夕方までそれが続き、夜になると風邪のような症状へと移り変わっていきます。
ステージ1をクリアしたと思ったらステージ2まであるんだという衝撃。
ノロウイルス恐るべしです。
結局、21日、つまり今日もずっと寝ていて、22時頃ようやく椅子に座れるまでに回復しました。
今回の牡蠣食中毒事件を経験して思うことは、「牡蠣は美味しいけどノロが怖すぎるので、もう一生食べない」です。
で、なんかこれデジャヴだなと思ったら、あれでした。
二日酔いの後、もう一生酒飲まない宣言するやつです。
ってことは、時間が経ったらまた食べたくなっちゃうんですかね……。
牡蠣が美味しい時期ではありますが、皆様もどうかお気をつけてくださいませ。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。